間取り変更リフォームってどんなことができるの?
家族構成が変わったり、生活が変化したりすると、これまでの部屋数・動線では暮らしにくくなることがあります。間取り変更リフォームをおこなえば、間仕切り壁を位置を変えたり、お部屋や水回りの場所を入れ替えたり、家族の住み方にあわせて理想の間取りを叶えられますよ。
間取り変更リフォームでできること
間取り変更リフォームといっても具体的なイメージがわかないという方も多いかと思いますので、まずは主な工事内容を見ていきましょう。
間仕切り壁をなくして大空間をつくる
古い住居ではこまかく個室が区切られていて、一つひとつのお部屋が狭いケースも多いもの。「隣の和室やダイニングとつなげて、リビングを広くしたい」「独立キッチンをオープンにして、LDKをひとつづきにしたい」「子どもの独立後、子ども部屋を有効活用したい」などのご要望をよくいただきます。
撤去できるのは、構造上重要な耐力壁以外の部分。隣接する部屋をつなげれば、開放的で気持ちがよい空間に。日当たりの悪さも改善できるかもしれません。
広い部屋を間仕切り壁で区切る
逆に広い部屋を分割して、部屋数を増やしたいというパターンも。「結婚・出産・二世帯同居で家族が増えて、部屋数が足りない」「新築時大きな子供部屋を一つつくっておいて、成長とともに分割して使いたい」といった場合ですね。
間仕切り壁をつくるのとあわせて、必要があればドアも新しく作ります。場合によっては、コンセントや照明の位置を変えたり、増やしたりする必要もあるでしょう。
水回りを移動させる
「二世帯同居のために、お風呂やトイレの位置を変えたい/数を増やしたい」「壁付キッチンを、対面式に変更したい」「2階へ上がるのが大変なので、水回りを便利な場所に集約させたい」などのご要望も少なくありません。
キッチン・お風呂・トイレ・洗面台などの水回り設備を移動させるときには、給排水管工事も必要です。戸建住宅ではだいたい希望を叶えられることが多いですが、マンションの場合は管理規約による制限があるケースも。排水管はある程度の勾配がないと水が流れにくくなるので、床下に十分なスペースがあるかどうかも確認が必要です。
戸建住宅で間取り変更しやすい・しにくい構造
間取り変更リフォームは、建物の構造によって自由度が変わります。木造戸建住宅の場合、在来工法だと自由度が高く、2×4工法だとやや間取り変更がしづらいです。
在来工法=自由度が高い
木造戸建住宅の大半がこちらの構造です。柱や梁といった「線」で支えるしくみなので、間取り変更の自由度が高め。壁をなくして広い空間をつくったり、大きな窓をつくったりしやすい構造です。
2×4工法=自由度は低め
2×4工法(ツーバイフォー)をはじめとする、壁で建物を支えるしくみの戸建住宅は、なくすことのできない壁が多めになっています。ただしまったく変更できないというわけではなく、いろんな工夫で理想の間取りに近づけられることもあるので、リフォーム会社に相談して判断をあおぎましょう。
マンションで間取り変更しやすい・しにくい構造
鉄筋コンクリート造のマンションは、大きく分けて「ラーメン構造」と「壁式構造」の2種類。こちらも間取りの自由度に差がつきます。
ラーメン構造=自由度が高い
木造戸建住宅の大半がこちらの構造です。柱や梁といった「線」で支えるしくみなので、間取り変更の自由度が高め。壁をなくして広い空間をつくったり、大きな窓をつくったりしやすい構造です。
2×4工法=自由度は低め
大規模マンションに多いのがラーメン構造。間取り図をみると、お部屋の四隅に柱のでっぱりがある構造です。柱で建物を支えているので、ほとんどの壁を動かすことができます。
壁式構造=自由度は低め
5階建て以下の小規模なマンションに多いのが壁式構造。間取り図を見ると、お部屋の隅に柱のでっぱりがありません。建物を壁で支えているので、撤去できない壁が多めです。ただし重要な壁以外を撤去して空間を広く見せるなど、こちらも工夫次第なので、個別に相談してみてくださいね。
まとめ
「家が古くて使いづらい」「二世帯同居に合わせた間取りにしたい」「もっと開放的でおしゃれな空間にしたい」など、リフォーム検討の理由はさまざま。リフォーム後の暮らし方をしっかりとイメージして、予算とのバランスがとれた間取り変更リフォームをしましょう。
ガーディアンホームでは、大きな間取り変更から小さなリフォームまで、さまざまなご要望に対応しております。「費用はあまりかけたくない」などのご相談にも乗っておりますので、お気軽にお問い合わせください。